楽天モバイルを使うと貰える楽天ポイント
・楽天市場でのポイント還元率が2倍
・友だち紹介で最大3000P
月々のスマホ料金
楽天モバイルではまず月々のスマホ料金の支払いで楽天ポイントが貰えます。
還元率は100円につき1ポイントです。
楽天モバイルの料金プランは様々ですが月々¥1500とすると、それだけで黙ってでも毎月15ポイントが得られますね。
もちろん楽天カードで支払えば、そちらでも1%の還元が発生するので実質的に毎月の利用料金に対して2%のポイントが自動的に付与されます。
楽天市場のポイント還元率が2倍に
また楽天モバイルを使っているだけで、楽天市場でのポイント還元率が常時2倍になります。
楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の1つです。
友達紹介
さらに楽天モバイルを使っている時に、楽天モバイルに友達を紹介するとポイントが貰えます。
友だち紹介で貰えるポイントは紹介されたユーザーが利用するプランによって違います。
紹介された方は「平日」に「ショップ」で契約するとさらに1000ポイントもらえます。
ショップとは街中に増えている楽天モバイルショップのことです。
そもそも楽天モバイルとは?
楽天モバイルとは、格安SIM業者(MVMO)の1つです。
格安SIMはdocomo、au、softbankといった大手三大キャリアとは別の通信業者。
その名の通り、大手より格安の通信料金でスマホが使えるのが特徴です。
3大キャリアに続く新しいスマホ通信会社と思っておけば大丈夫ですよ。
楽天モバイルは数ある格安SIMの中でも有名かつ、おすすめの格安SIMです。
料金プランは様々ありますが、楽天会員の場合は「スーパーホーダイ」がお得になります。
スーパーホウダイは既定の通信量を超えても最大1Mbpsでネットし放題で、通話も楽天でんわアプリを使うことで10分以内の国内通話はかけ放題になります。
関連記事楽天でんわプリで貯まる楽天ポイントとサービスの特徴を解説
スーパーホーダイの料金は通信量ごとに違ってそれぞれ、
- プランS(2GB)¥2980
- プランM(6GB)¥3980
- プランL(14GB)¥5980
- プランLL(24GB)¥6980
が通常料金ですが楽天会員なら2年間ずっと¥500割引、長期割り(3年)で2年間ずっと¥1000円割引になります。
さらに!
楽天のダイヤモンド会員だと1年目の対象月はさらに¥500割引という大盤振る舞いです。
例えば、プランSの場合にそれぞれの割引を適応されると以下のような料金になります。
個人的には楽天会員割引で長期割引2年を適応させた1980円のパターンがシバリ期間が短くなり、心理的負担も小さいのでおすすめですよ。
大手キャリアを使っていると、毎月のスマホ料金が平気で¥10000とかになっちゃいますよね。
その場合、楽天モバイルに乗り換えるだけで月々の料金負担がマイナス¥8000になり、さらにプラスして楽天ポイントがもらえます。
現金の節約+ポイント付与というダブルのお得が楽天モバイルならゲットできます。
家計に与えるインパクトは当サイトで紹介している楽天ポイントの「貯め方」の中でもナンバーワンと言ってイイでしょう。
SPU対象のサービスでもあるので楽天ユーザーのみなさんはぜひ使ってほしいサービスです。
料金プランのシミュレーションや乗り換え方法は公式サイトをどうぞ。